小学生から大学生までバスケをしてきた私にとって、大好きな漫画に
SLAM DUNKがあります!
スラダンって、名言多いですよね~。みなさん、うろ覚えじゃないですか?
ミッチーは、自分の弱いところも書かれていながらも、カッコいいということで、
ファンも非常に多いですよね






【使わないと損】仕事のモチベーション・生産性が上がるおススメグッズ(オフィスでも通勤でも!)
安西先生…!! バスケがしたいです……
『SLAM DUNK』8巻より
三井が湘北バスケ部を潰す為に仲間を引き連れてやってきましたが
三井のバスケに対する思いと安西先生への感謝・尊敬が出ているシーン。
スラムダンクの中でも、有名な1シーン
こういう展開でこそオレは燃える奴だったはずだ…!!
『SLAM DUNK』11巻より
さっさと続きを始めるぞ!! オレの気持ちが醒めないうちにな!!
『SLAM DUNK』翔陽戦より
ここで働けなけりゃ… オレはただの大バカヤロウだ
『SLAM DUNK』翔陽戦より
こういう展開でこそオレは燃える奴だったはずだ…!!さっさと続きを始めるぞ!!
オレの気持ちが醒めないうちにな!!ここで働けなけりゃ… オレはただの大バカヤロウだ
全て翔陽戦での名ゼリフです。
翔陽戦終盤の三井の活躍により、湘北は逆転することに成功しました
最後に交代となってしまう三井に対して、安西先生の言葉と三井の表情が印象的です
翔陽戦小ネタ
ミッチーと対峙する長谷川の回想シーンの1コマ。安西先生?のフライドチキンが描かれています
オレは”最後まであきらめない男”三井だ!!
『SLAM DUNK』海南戦より
海南戦のミッチーの一言。”最後まであきらめない男”三井の代名詞が、山王戦まで引き継がれていくことになります。
くそ…… なぜオレはあんなムダな時間を……
『SLAM DUNK』陵南戦より
陵南戦の1シーン。
過去の過ちがなければ、自分の能力、体力がこんなはずではなかったと、自分の過去に後悔している三井。
他の湘北メンバーにはあまり描かれていない、自分の弱さをみせる三井はカッコいいですよね
オッケー・・・ しかし今日の三井寿はいいぜ・・・・・山王よ
『SLAM DUNK』山王戦より
山王戦序盤の1シーン。一度入りだすと、止まらなくなると警戒されていた3Pシューター三井の、山王戦でのシュートタッチが良いことが描写されています。
その後の、安西先生のシーンも心に響きます
おう オレは三井 あきらめの悪い男…
山王戦終盤、もうとっくに体力の限界がきている三井ですが、赤木のスクリーンから宮城のパスをもらい、スリーを決めていきます
相手の山王の松本の理解を超えている三井のシーンですね
【使わないと損】仕事のモチベーション・生産性が上がるおススメグッズ(オフィスでも通勤でも!)
静かにしろい この音が…… オレを蘇らせる 何度でもよ
『SLAM DUNK』山王戦より
このシーンの前に、三井は、「もう腕も上がらない」と言います。
しかし、流川よりパスを受け取る三井、山王の松本が、「奴ははうてねぇ」と言うも、
流川も三井を信じており、「そんなタマじゃねーよな」と三井を信じています。
その後、このシーン、名言が生まれます。
カッコよすぎる
まとめ
あなたの好きなミッチーのセリフは入っていましたか?
人間味あふれ、熱い男、ミッチーこと三井寿の名言でした。
みなさんも、マンガ、アニメで再度楽しんでは、いかがでしょうか?
|






コメント