出所:映画『THE FIRST SLAM DUNK』 (slamdunk-movie.jp)より
小学生から大学生までバスケをしてきた私にとって、大好きな漫画に
SLAM DUNKがあります!
スラダンって、名言多いですよね~。みなさん、うろ覚えじゃないですか?
湘北バスケ部の切り込み隊長。小さいながらも、スピード溢れるプレーで、ヤンチャなりょーちんを好きな人は多いのではないでしょうか。
出所:映画『THE FIRST SLAM DUNK』 (slamdunk-movie.jp)より






【使わないと損】仕事のモチベーション・生産性が上がるおススメグッズ(オフィスでも通勤でも!)
- 練習を見にいった体育館で…初めて見たんだ彼女を もうホレてたよ…速攻で入部した バスケに命かけることに決めた オレがチームを強くして…試合に勝って…それで彼女が笑ってくれれば最高さ
- オレをやりたいんならオレにこい!!!面倒くせーことしなくても勝負してやるぞ!!!ああ!?ビビってんのか三井!!
- いちばん 過去に こだわってんのは アンタだろ…
- オレならいつでもブロックできると思ったかい?
- いずれ神奈川No.1ガードと呼ばせてみせる 今はただのグッドプレーヤーすけどね
- おい 切符買っとけよ 明日帰るんだろ?
- 流れは自分たちでもってくるもんだろがよ!!
- ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!!
- オレが新キャプテンの宮城リョータだ!!
- まとめ
練習を見にいった体育館で…初めて見たんだ彼女を もうホレてたよ…速攻で入部した バスケに命かけることに決めた オレがチームを強くして…試合に勝って…それで彼女が笑ってくれれば最高さ
『SLAM DUNK』より
花道とリョータ君が和解した後の1シーン。
スラムダンクでは珍しく、恋愛についてのセリフとなっています。
花道とリョータ君は、お互いが女性関係に難を抱えていると知り、意気投合することになります。
リョータ君の彩子さんに対する、本気の思いが伝わってきます。
オレをやりたいんならオレにこい!!!面倒くせーことしなくても勝負してやるぞ!!!ああ!?ビビってんのか三井!!
『SLAM DUNK』より
三井が湘北バスケ部を潰しに来た際、彩子さんが傷つけられた事で、キレた宮城が放ったセリフとなります。
ケガだらけですが、彩子さんへの想いの強さ、かっこいい宮城が分かるセリフですね。
いちばん 過去に こだわってんのは アンタだろ…
『SLAM DUNK』より
三井が湘北バスケ部を潰しに不良グループを連れてやってきますが、
三井はバスケが大好きで、
大好きなバスケに没頭している湘北バスケ部が羨ましくてしょうがなく、
そんなバスケ部の邪魔をしたいという三井の核心に迫る宮城のセリフです。
三井の過去を知ると、三井の行動も理解できてしまう方も多いのではないでしょうか?
オレならいつでもブロックできると思ったかい?
『SLAM DUNK』陵南戦より
インターハイ予選の決勝リーグ、湘北vs陵南。
ディフェンスに集中する仙道に対して、
パスを選択せず、
宮城自らが得点を取りに行った際の宮城の一言。
かっこいい宮城のセリフと、仙道の表情が印象的なシーンです。
いずれ神奈川No.1ガードと呼ばせてみせる 今はただのグッドプレーヤーすけどね
『SLAM DUNK』陵南戦より
インターハイ予選の決勝リーグ、湘北vs陵南の小暮(メガネ君)の回想シーン。
宮城の湘北加入時のシーンが描かれています。
この時から、自信タップリな宮城と、彩子さんに対する気持ちが分かるシーンですね。
おい 切符買っとけよ 明日帰るんだろ?
『SLAM DUNK』豊玉戦より
インターハイ1回戦の豊玉戦前のシーン。
豊玉のマッチアップ相手の板倉に、
身長の低さをバカにされた際、
イラっとしながらも、とっさにでた一言。
身長が低いはずなのに、見下した表情で、
流れは自分たちでもってくるもんだろがよ!!
『SLAM DUNK』山王戦より
インターハイ2回戦の山王戦。
山王とは点差が離れており劣勢であるものの、
もう一度、流れが湘北に来ると信じる宮城。
しかし、三井が簡単に抜かれ、ゴリもヘルプに入っていないなど、
集中力が足りない湘北メンバー。
その際に宮城自身がパスカットをし、湘北メンバーを鼓舞する一言です。
宮城がPGとして成長しているシーンですね。
ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!!
『SLAM DUNK』山王戦より
宮城の、スラムダンクの中で一番代表的なシーンではないでしょうか?
山王戦の試合終盤、再度、オールコートプレスを仕掛ける山王に対して
一瞬のスキを見て、超低空のドリブルでプレスを突破することに成功します。
身長が低くても、バスケができると示してくれるシーンです。
オレが新キャプテンの宮城リョータだ!!
『SLAM DUNK』山王戦より
インターハイで敗戦し、ゴリや小暮が引退した、次の世代の始まりのシーン。
宮城が新キャプテンとして自己紹介をしています。
最終巻のシーンですが、今後の湘北バスケ部を想像させてくれますね。
【使わないと損】仕事のモチベーション・生産性が上がるおススメグッズ(オフィスでも通勤でも!)
今だけノーリスクで投資?プレゼントされた現金で初めてみよう、仮想通貨
まとめ
みなさんの好きなリョーちんのセリフはあったでしょうか?
バスケにも彩子さんにも熱い気持ちを持ち続けるリョーちんこと宮城リョータでした!
みなさんも、漫画、アニメで再度楽しんでみてはいかがでしょうか?
|




コメント