AirPodsPro(第2世代)を購入したので、その感想を記事にしていきます。
私は、今まで安いイヤホンしか利用してきませんでした。
しかし、周りの友人などは、AirPodsなどを使っており、
私も次第に興味を持ち、アップルストアを
訪れた際に試聴してみました。
結果、感動して、即購入に至りました。
この記事では、
・今まで高価なイヤホンを使ったことがない
・価格に見合った感動はするの?
・生活がどのように変わるの?

AirPodsPro(第2世代)とは
アップルストアでの販売価格は39,800円とかなり高額。
Appleのホームページでは、以下のように紹介をされています。
機能などの比較は、公式HPが一番分かりやすいですので、
私は省略します。
私の記事は、AirPodsを体験し、購入した決め手となった
ことを記事にしていますので、参考にしてください。
|
AirPods(第3世代)とAirPods(第2世代)との比較
AirPods(第3世代)26,800円
AirPods(第3世代)には搭載されていないこと。
イヤホンの型が違うこと
|
AirPods(第2世代)19,800円
AirPodsPro(第2世代)との大きな違いは、金額と全ての機能。
そして私は、最終的にAirPodsPro(第2世代)に決めました。
|
AirPodsPro(第2世代)に決めた要因
装着感が良い
AirPodsPro(第2世代)は、カナル型と呼ばれるイヤホンで、
耳の穴に入れ込むタイプ。
耳の穴の大きさに応じて、4種類のイヤーチップが付いています。
その為、ご自身で調節できます。
一方でAirPods(第3世代)は、インナーイヤー型と呼ばれるイヤホンで
耳にかける形。
私には、インナーイヤー型がすぐ耳から落ちるのではいかという
装着感でした。
その為、装着感ではAirPodsPro(第2世代)に軍配が上がりました。
アクティブノイズキャンセリング
一番の決め手は、アクティブノイズキャンセリングになります。
試聴した際、正直、感動しました。
こんなに違うものなのかと・・・
2週間利用した感想
生活が変わりました。
通勤も楽しくなります。
アクティブノイズキャンセリングのおかげで
電車の中の騒音も、かなり軽減されます。
音楽に没頭できるし、いろいろ集中できます。
私は1時間半ぐらい通勤時間がありますが、
このイヤホンのおかげで苦痛な通勤が緩和されました。
あと、AirPodsを購入すると、アップルミュージックが6カ月無料という
嬉しい特典もついてきます。
アクティブノイズキャンセリングを一度、試してください!
今までイヤホンに、こだわりがなかった人は、世界が変わります。
あと、iPhoneのユーザーは、設定もすごく簡単。
何もしなくても、勝手に設定してくれますし、
耳の穴にサイズがあっているかも、テストしてくれます。
恐るべし、Apple・・・
まとめ
私がAirPodsPro(第2世代)を購入した理由は、
・装着感
・集中できる
・通勤が楽しくなる
・アップルミュージックが6カ月間無料で楽しめる
|
コメント