今回は、滋賀県にあります、ヤンマーミュージアムについて感想を強めに紹介していきますね!
ヤンマーミュージアムについて、下記のような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
・予約が必要と聞くけど、本当に必要?
・混んでるの?
・どれぐらいの年齢の子供が楽しめるの?
・料金はいくらぐらい?
このような疑問に対して、私が実際にヤンマーミュージアムに行ってきましたので、皆さんの参考になればと思います。
ヤンマーといえば、
ヤン坊マー坊天気予報!♪僕の名前はヤン坊~♪ですよね!
若い方は知らない人も多いかもしれませんが、大人なら知っている人も多いはず!!
この天気予報がなくなったと聞いてショックです。。。
そんな有名なヤンマーさんの、まずはヤンマーミュージアムのリンクを貼っておきます!
気になっている方は、ご参考くださいね!!
どんな施設なの?
かなり盛沢山です!後ほど、紹介しますが、料金からしたら、かなりお得なほど遊べます!
簡単にご紹介しますと、
- ボルタリング体験(小学生以上です!)
- アスレチック
チャレンジゾーン対象:小学生以上 中学生以下
アドベンチャーゾーン対象:未就学児(1歳から3歳は保護者同伴)
小さなお子さんに人気!! - パワーショベルチャレンジ(3歳以上です!(2歳以下は保護者同伴))大人気!!
- 体験ゲーム人気!
ウェイクサーフィンボートレース サーフィンのTVゲーム!
たがやせ!フィールド 畑を耕すカラダを使ったゲーム!
リズムエンジン エンジンを動かすカラダを使ったゲーム!
フットボールチャレンジ ゴールにシュートをするカラダを使ったゲーム!
お弁当チャレンジ 愛情を込めてお弁当をつくるゲーム! - 屋根の上のビオトープAR体験などにより、花や虫を探せます!
- おにやんまの湯足湯でゆっくりできますよ!
- チャレンジルーム塗り絵などができて、小さなお子様は楽しめます
ヤンマーの展示エリア 大人は、ここでヤンマーの歴史を勉強できます!
写真はホームページからお借りしています
予約は必要??入場料は?
結論からいいますと、予約しなくても入場はできるようですが、予約をおすすめします!

当日でも予約できるようなので、是非予約を!!
というのは、ヤンマーミュージアムに入る際、簡単な紹介ムービーを見てから入場することになります。その入場ムービーが予約制ですので、こちらが見れないと中には入れません。
もし予約をせずに行った場合、そのムービーを見るために、待たなければいけません。
その為、予約については強くおすすめしますよ!!
料金については以下になります。非常に施設の内容からすると、非常にお手頃かなと思います!
混雑状況は?
土日に行くと、そこそこ混んでいます。どのコンテンツも5分ぐらいは、順番を待たなければいけないかなという印象です
特にショベルカーは人気で、1台しかない為、10分から15分ぐらいは待つかもしれません
対象年齢は??
一番良いのは、4歳~小学生ぐらいかな?
3歳とかだと、まだちょっと遊び方が分からないかなと思います。
でも小さなお子様でも楽しめるアスレチックや、塗り絵や、AR体験などがありますので、兄弟で行くのは問題ないと思いますよ!
感想は??
まずこちらの施設の良いところは、
帰りには、ショップもありますので、小さなお子さんがいる方は、お土産をねだられるかも(笑)
トラクターやヤン坊マー坊のキャラクターの商品が売ってますよ!
個人的には、ヤン坊マー坊の歴史が凄い懐かしかったなぁ。。。。
親の会話も弾むこと間違いなし!
出典:ヤンマーHPより
小さなお子様連れでしたら、ヤンマーミュージアムに行って、全く外れはないかなと思いますので、ぜひ一度行ってみてくださいね!!
コメント