今回は、レゴランドジャパンへ行って来た時の状況についてブログにします。
皆さんの参考にしてください!
レゴランドジャパンについて、下記のような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
・混んでるの?
・どれぐらいの年齢の子供が楽しめるの?
・喫煙所がない。。。
このような疑問に対して、私が実際にレゴランドジャパンに行ってきましたので、皆さんの参考になればと思います。
行く所を悩んでいる方は以下もチェックしてください!


初めてのレゴランドジャパン
私は、東海地区に住んでいますが、今までレゴランドジャパンに行ったことはありませんでした。今回が初体験となります!
皆さん、レゴランドジャパンに対して、どのような印象を持っています??

ディスニーの方が楽しい

USJの方がいろいろイベントやってない?

一回いけば、十分なんでしょ?
私の周りでは、このような意見が多く、またその間に、コロナなどもあり、行ったことなかったです。
同じような方、多いのではないでしょうか??
混雑状況は?どんなパーク?
私は、混雑するのが嫌だったので、平日に行ってきました。
車で行きましたが、高速道路から直結のような駐車場なので、簡単に駐車場にたどり着きました。
私が遊びに行ったのは平日なので、お得に入場できましたけど、皆さん行かれる前にはチェックしてください。
混雑状況は?
混雑状況は、かなり空いてました。
夏休み後の平日ということもあったと思いますが、各アトラクションも、待つことなく乗れました。
レゴランドのクオリティのアトラクションを待たずに乗れることは、お得感を強く感じます。
パーク内の様子
いたるところにレゴのブロックで作られたオブジェが置かれており、各オブジェに制作時間も掲載されています。
これ、○○日かかってるんだ~とか考えながら、楽しんでください。
私の場合、これに〇〇日かかって、人件費が、材料費が・・・と考えてしまうのは、
職業病かもしれません。
パークの広さは、私が想像していたレゴランドよりも、3倍ぐらい広かったです。
もっと狭いと思っていました。
正直入口からは、そんなに広くないのかな?と皆さんも想像すると思いますけど、奥に広いです。
東海地区に住んでいる子供連れの家族なら、高確率で行ったことがあると思いますが、
長島スパーランドに隣接しているアンパンミュージアム(子連れだとどうしても比較しちゃう)の数倍の広さがあるので、親は大変です。
ディズニーランドまでとは言いませんが、疲れる覚悟で行ったほうが良いかと思います。
アトラクション
アトラクションは、小さなお子様には要注意です。
90センチや100センチの身長制限が多かったです。
子供がちょうど3歳前後ですと、意思もしっかりしていると思うので、乗れないと分かると怒り出してしまうかもしれません。
ただし、
お金がかかっているなと思うアトラクションも多く、子供と一緒に楽しむというアトラクションが多かったです。
アトラクションの一部をご紹介します。
サブマリン・アドベンチャー
https://www.legoland.jp/より
潜水艦に乗るアトラクションで、水中の中に、たくさんの魚や、サメまでいました。
維持費だけでもかなりかかるよなぁと思います・・・(職業病)
水族館とかって、維持費がかなりかかりますからねぇ・・・当然、動物園もかかりますけど。
レゴ・ファクトリーツアー
https://www.legoland.jp/より
レゴランドの工場を見学するアトラクション。
レゴランドジャパンのロゴが入ったレゴブロックを記念品が貰えます。
このようなランド名が入ったものって凄く嬉しいですよね。
ドライビング・スクール
https://www.legoland.jp/より
レゴのゴーカートを運転できるアトラクション。
唯一、少し待ったのは、このアトラクションです。待ったと言っても10分ほどだったと記憶しています。
対象年齢は?
小学生ぐらいまでかなと思います。
高校生カップルや大学生カップルは、ディスニーやUSJになってしまうかも・・・
レゴで遊ぶ年齢をメインターゲットとしているかなと思います。
私もレゴでは本当にたくさん遊びましたけど、やっぱり中学、高校ぐらいからは少し離れてしまいますよね。
レゴランドもそんな感じかなと思います。
喫煙所はあるの?
喫煙者の親は、どうしても気になりますよね。。。私も同じです。
一か所だけ見つけました。園内のマップで探したり、ググったりして、一生懸命探したのですが、本当に見つからなく、諦めて歩いていたら、一番端っこ(入場口から反対)にありました。
ググった情報とかと全然違う場所にあったので、恐らく、パークを拡張する際、移動している可能性が非常に高いですが、私が行った際は、ナイトキングダムとレゴシティの入り口らへんにありました。(一番奥です)
喫煙者からすると、もう少し増やして欲しいと思います。
この広さで一か所はさすがにキツイですよね・・・
タバコが嫌いな人の気持ちも分かりますので、ディスニーみたいな屋内の喫煙所があるとありがたいです。
【ナガシマスパーランド】お得な「15時以降割引の注意点」と「喫煙所の場所」
まとめ
レゴランドジャパンは、小学生ぐらいまでのお子さんには、非常に楽しいパークだと思います。
私が遊びに行った日のように、どのアトラクションにも並ばなくて良いのは、最高でしたね。
あのレゴの人形って、名前あるのかなぁ。
あえて、名前を付けないというのも理解できるのですが、そこが子供にとって愛着を損なっている感もあるかなと思います。
レゴで遊ぶ分には全く問題ないのですが、このようなパークではキャラがあったほうが、子供も楽しめるかな?と思います。
皆さん、是非、レゴランドジャパンで楽しんできてください!!
コメント