元銀行員が教える|銀行のイメージは何?不良債権?不正融資?よくある質問に答えていきます!

スポンサーリンク

こんにちは。そらりゅうです。

銀行に興味がある人、就職・転職することを考えている人なら気になる、

銀行ってどんな会社?
銀行って、どんな風に仕事してるの?
資格試験たくさんある?

「半沢直樹」の世界ってホント??
銀行員は資産運用がうまい?
など、いろいろな疑問があると思います。
大ヒットドラマ、『半沢直樹』を中心に、最近銀行について題材にしたドラマも多いですよね。
銀行は不況業種と言われ長いですが、少しでも銀行に興味をもっている人たちに分かりやすく答えていきます。
私が銀行に勤務している時に、よく質問された「銀行の風習」についてお答えしていきます。
スポンサーリンク
この記事を書いた人
そらりゅう

私は、20年間金融機関(地方銀行→メガバンク)で勤務。海外に赴任もしていました。自身の経験から、金融情報、投資(投資信託中心)、海外や日本のレジャー施設、体験談を記事にしています。
ツイッターもブログの簡略版やニュースなどを発信しています。
少しでもブログを読んでもらった方の参考になるように記事を書いていますので、応援をよろしくお願いします!

そらりゅうをフォローする
スポンサーリンク

銀行はかたい!ダブルチェック!トリプルチェック!

まず、銀行のイメージは
「細かい仕事・固い仕事」
このように思っている人は本当に多いのではないでしょうか?

銀行の仕事は、イメージ通り固いです。
機械化が進んできた為、ひと昔前ほどではなくなったにしても、1つの書類に2人、3人でチェックをします。
システムによって機械によって出された内容についても、行員が2人、3人でチェック!

ご丁寧にチェックした人の印鑑を押す箇所まで用意されています。

銀行は「信用の商売」ですので、ミスがあってはいけないという考えのもと、何度も何度も見直しをします。

そして半期、または1年に一度、本部から検査官がやってきます。

先ほどのダブルチェック、トリプルチェックした人の印鑑が漏れていたら、減点になります。

そんなミスをした日には、周りから白い目で見られ、大変苦しい状況に追い込まれます。
合理的な考えな人には、銀行のこのような習慣は馴染まないのかなぁと感じます。

そらりゅう
そらりゅう

機械より人の目の方がミスが多いけどなぁって思います!

 

上司の言うことは絶対?

これは銀行によって温度感が違うと思いますし、年々変わってきているのではと思いますが、多くの銀行は、「上司のいう事は絶対」という文化があるのではないでしょうか?

銀行は人事権が強く、人事権を持っている人間に嫌われると、出世が止まったり、異動になったりします。
その為、人事権をもっている上司の言う事は、素直に聞いておくことが正しいということになります。
また、ミスや問題の報告を上司にあげることにより、自分の評価が下がることを恐れ、できる限り、ミスや問題を自分で解決しようとします。
その為、上司に報告することが遅れていくという構図になっています。

上司には「逆らえない」、「ミス等は報告したくない」という文化が根強いのは、人事権の力が他の業界よりも強いからだと考えます。

銀行の役割は融資だけ?銀行はどんな業界・仕事?銀行の仕組みを紹介

ちなみに銀行の人事部は、どこの銀行でも、他の部署よりパワーを持っていることが多いです。

金融庁検査?いや、行内の検査も怖いですよ

「半沢直樹」では、金融庁検査がクローズアップされましたよね。

確かに金融庁検査はありますし、かなり大事な仕事になります。

ただ、金融庁検査は銀行全体からすると一部であり、大半は行内の検査が大事になります。
行内の検査とはいえ、検査人からすると、不備を指摘することが検査人の仕事の評価になります。
その為、同じ会社の社員とは思えないような非情な対応です。

半年や1年前の書類を探してきて、不備があれば追及されます。
とはいえ、ミスをした担当者も覚えていないことが大半ですし、「ミスした理由を言え」と問い詰められても、「忙しくてミスした」以外理由がない・・・

それでも必死に理由を考え、今後の対策を提出しなければなりません。

現金が1円でも合わなければ・・・探し続けます

営業店で、何かのミスで1円でも残高が合わない日があれば、それは最悪です。

行員全員で支店内を探し回ります。見つかるまで探し続け、どうしても見つからない場合は本部へ報告。大幅減点になります。

書類も同様で、ペーパーレス化が進んでいない銀行には、山ほど書類があります。そこから1枚でも書類がなくなっていれば、大変なことであり、行員全員で探し回ります・・・

そらりゅう
そらりゅう

雰囲気は悪くなるし、嫌な思い出しかありません。

 

ちなみに、お客様フロアにお金が落ちていた場合は、1円でも交番に届けます。交番の人も、「またか・・・」という感じで、1円の拾得物の処理をしてくれます。

ここまで読んで、勘の良い人なら気づくかもしれませんが、行員の財布が営業室に落ちていて、検査官に見つかった日には、目も当てられません。

そらりゅう
そらりゅう

これで異動させられた人もいました。

銀行は、お客様の大事な預金を預かっているところです。当然ながら、現金管理は厳しいですよ。

 

銀行の金庫には大量のお金が保管されている!?

残念ながら、現代の銀行には、大量のお金は保管されていません。
その為、銀行強盗は割に合わない犯罪だと思います。
キャッシュレスや、銀行の店頭客が減少していることから、この流れは今後も続くでしょう。

そらりゅう
そらりゅう

大口預金を下ろしたい人は事前に銀行に連絡してくださいね。

【お金持ちの考え方】夢のマイホーム。購入前に知って欲しいこと。その家は本当に資産になる?

銀行員はお金がお金と思えなくなる? その通り!

はい、これは、その通りだと思います。
自分の私生活では見ることがない多額の金額や、現金をさわることになります。
その為、現金を触っていると、お金ではなくなる感覚になります。
1,000万円、1億円と目の前にあっても、お金とは思えなくなります。

ただ、自分の財布の現金の大事さは変わりません。

銀行員は資産運用がうまい? そんな事はありません

投資用の写真

今の銀行には、定期預金以外にもたくさん商品をもっています。
国債、外貨預金、投資信託、保険・・・

そしてお客様へご案内をしています。その為、商品知識は豊富な人が多いでしょう。

ただし、銀行員は基本的に

・株式の購入が禁止
・FX取引が禁止
など、投資に制限がかけられているケースが大半です。
理由は、銀行はお客様の情報を知る機会が多く、インサイダー取引につながることや、損失補填の為にお客様の預金を横領するといった事件が多かった為、大半の銀行では禁止とされています。
投資をしている商品内容も制限されていたり、投資に興味がない人も多くいます。

その為、「投資がうまいとは言えない」と思っています。

ただし、ふるさと納税とかはしっかりとしていますよ!

そらりゅう
そらりゅう

興味がある人は、下の記事も読んでみてね

そらりゅう
そらりゅう

私はたくさん投資に興味がある為、投資しています。
投信について記事にしていますので、興味がある方は読んでみてくださいね!

資格試験ばかりで大変そう・・・

税金

このイメージは正しいですね。資格試験は多いです。

私も銀行に入ってから、10個以上は資格を取得しています。
ただし、社会一般で使えるのは、FP(ファイナンシャルプランナー)ぐらいでしょうか。

その他は、銀行特有の試験ばかりです。

資格試験に合格していけば、ある程度までは出世できます。その為、勉強が好きな人は、銀行は良いかもしれません。

そらりゅう
そらりゅう

資格については、他の記事も参考にしてね

 

 

まとめ

いかがでしたか?あなたの想像する銀行のイメージと合致していたでしょうか?

銀行のイメージについて、お答えする形で記事にしましたが、銀行は社会的意義の強い業界です。銀行に入ると、いろいろな経営者ともお会いする機会があります。

悪いところに目がいきがちですが、楽しみもある業界ですよ!

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

金融商品の記事もたくさん用意しているので、読んでいってくださいね~♪

【投資信託ブログ】グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(健次)はおススメ?評判は?

コメント

タイトルとURLをコピーしました