投資信託ブログ|グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(健次)はおススメ?口コミ・評判は?

スポンサーリンク

こんにちは!そらりゅうです。

新NISAが発表され、投資に興味があるけど、どのような商品を買っていいか分からないという方も多いのではないでしょうか?

NISAで運用する為に、いろいろ勉強している人は、

預金だけでは老後が不安・・。
お金に働いてもらって、少しでも裕福な生活を送りたい・・。
お金のことを考えずに、優雅な生活を送りたい・・。

このように考えている人たちが多いよね

投資はそんな不安を解消してくれる1つの手段です

そんな生活を送ることを、私は夢を見ていますし、実現したいと考え、投資をしています。

そして、私が銀行員として得た知識や、調べた内容をブログにしています。

このブログに遊びにきてくれたあなたも、投信について調べてる時点で、他の大多数の方よりはリードしています。

私と一緒に知識を増やし、理想としている生活を手に入れましょう!

ということで、

今回は、グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(健次)を紹介します。

健次の愛称で人気のあるこの商品。

ヘルスケア関係の商品を調べると、健次と比較されることが多いと思います。

それぐらい人気のある健次。

健次は、

分配金と基準価格が他の同分類の商品と比べて堅調に推移することが多いことから

人気です。

では、どのような特徴があるかを記事にしていきます。

私は、健次の他にも投信商品のブログをたくさん書いています。

理由としては、

・投資に興味がある
・投資商品を探している
・NISAを活用する為に少し勉強している
・老後に不安があり、投資をはじめたい

このような方に参考になりたいという強い思いでブログにしています。

 

そらりゅう
そらりゅう

他の記事でも投信については数多く書いていますので、見ていってくださいね♪

それでは、健次はどのような商品なのか、一緒に見ていきましょう!

ノーリスクで投資?いただいた現金で仮想通貨初めてみませんか?↓


スポンサーリンク
この記事を書いた人
そらりゅう

私は、20年間金融機関(地方銀行→メガバンク)で勤務。海外に赴任もしていました。自身の経験から、金融情報、投資(投資信託中心)、海外や日本のレジャー施設、体験談を記事にしています。
ツイッターもブログの簡略版やニュースなどを発信しています。
少しでもブログを読んでもらった方の参考になるように記事を書いていますので、応援をよろしくお願いします!

そらりゅうをフォローする
スポンサーリンク

グローバル・ヘルスケア&バイオ・ファンド(健次) とは

委託会社(運用の指示)は三菱UFJ国際投信株式会社
受託会社は株式会社りそな銀行

委託会社は、実際の運用を指示する会社
受託会社は、投資家の資金が不正に使われないように、資金を管理している会社 だよ

 

投資対象

目論見書からの内容では、

・世界主要先進国市場の中から、
 製薬、バイオテクノロジー、医療製品、医療・健康サービス関連企業等の株式に分散投資
・新商品の開発、企業の合併・統合、政策変更等を背景としたヘルスケア・バイオ市場の変化に注目
・企業の事業見通し、新商品の見込み、企業戦略、競合性等に注目
・為替ヘッジを行わない

簡単に言うと、
・先進国の医療系に分散投資
・新製品やM&Aなどに注目
・1社ごとに分析を行って投資

をしている商品です。

株式投資ですので、株価の変動による元本割れ
為替ヘッジを行っていないので、為替リスクがあります。

 

純資産

2023年4月の純資産は、2,100億円程度。

一時期は3,500億円程度まで純資産を増加させましたが、ここ数年は2,000億円程度で安定してます。

さすが、人気商品だと思います!

分配金

毎年2月27日および8月27日(休業日の場合は翌営業日)に、収益分配方針に基づいて分配金を出しています。

分配金の決まりはありませんが、

基準価格が1万円を超えている分を分配金として支払っているというイメージをもってもらえれば、理解しやすいかなと思いますよ♪

ただし、1万円を超えていれば、絶対に分配金がもらえるとは約束されていませんので、注意してくださいね。

直近の2023年2月は基準価格が9,843円だったから、分配金は0

ただ、驚きなのは、累計の分配金は17,688.80円!!

そして分配金を再投資をしていた場合は、50,000円を超えている計算になります。

かなりの収益を出している商品であることが分かりますよね!

手数料

購入時手数料3.3%

信託報酬(投資信託保有時のランニングコスト)は、2.42(税込み)

信託財産留保額(解約時必要コスト)は、0.3%

購入時手数料は楽天証券などで購入すれば、節約できます。

信託報酬は、かなり高めに設定されています。

しかしながら、それを上回る運用成績を出していることから、この商品を購入している投資家は納得の手数料ではなでしょうか?

 

運用実績

 

出典:三菱UFJ信託銀行HPより

分配金再投資基準価格に注目!

コロナ特需もあり、かなりの収益を出していたことが分かります。

ノーリスクで投資?いただいた現金で仮想通貨初めてみませんか?↓


まとめ|今後、健次はどうなるのか

【使わないと損】仕事のモチベーション・生産性が上がるおススメグッズ(オフィスでも通勤でも!)

この商品は、

・先進国の医療系に分散投資
・新製品やM&Aなどに注目
・1社ごとに分析を行って投資
・手数料は高めに設定されているが、収益率はかなり高い実績あり
・為替リスクあり
・コロナ特需があった
このような特徴がありますね。
確かに、ワクチンなどコロナ特需の恩恵があった商品なのかなと思います。
ただし、世界的に人口が増加しており、医療の必要性は今後高まるばかり。
新たな製薬を作るスピードもAIの発達により、早まっており、研究開発も進化していく。
上記のことを考えると、医療業界の今後は堅調に推移していくでしょう。
カギは、本ファンドが伸びていく医療業界の会社を選定できるかになると思います。
まさにファンドの「目利き」が試されますね!
・NISA口座で運用商品に悩んでいる方
・医療業界の成長は止まらない
・業界全体が伸びている為、手数料以上の成長は望める
・本ファンドの銘柄選定は、今後も成功を続けるだろう
上記のように考えている方は、本商品は合っているのではないでしょうか?
私は、医療医療業界の成長は続くと考えている人間です。
その為、本商品は非常に魅力的だと考えています。
しかしながら、現在の円安は長くは続かないと考えているため、もう少し円高になり、価格が落ちてきたタイミングで購入を検討したいと思います。
みなさんは、どのように考えますか?
少しでも早く投資の世界に飛び込み、自分の人生を豊かにしてください!
投資信託ブログ|日経平均高配当利回り株ファンドはおススメ?評判・口コミは?
新NISAが発表され、投資に興味があるけど、どのような商品を買っていいか分からないという方も多いのではないでしょうか?今回は、日経平均高配当利回り株ファンドを紹介します。最近、高配当株の人気がありますが、忙しいみなさんが、そんな高配当株を探している暇はありませんよね。 そんな方にピッタリの商品になります。
投資信託ブログ|どちらを買う?楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Slim米国株式(S&P500)の違い・評判は?
今回は、楽天・全米株式インデックス・ファンドとeMAXIS Slim 米国株式について記事にします。私は、結果的に2つの投信を保有しています。ただ、どちらの投信を購入すれば良いか悩んでいる人も多いのではないでしょうか?私も、この同じような商品の投信について、どちらを購入するか悩みました。この記事により、2つの投信の違い、特徴等を理解していもらい、どちらの投信を購入するかの判断材料になれば良いなと考えています。
投資信託ブログ|投資信託ランキング上位のAB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金を追加購入
投資信託ランキング上位の(AB・米国成長株投信Dコース(H無) 予想分配金)を追加購入したことを記事にしています。
投資信託ブログ|DIAM ベトナム株式ファンド の評判は?ベトナム株価低迷と今後について初心者にも分かりやすく解説します 
今回は、ベトナム株価低迷について記事にします。 ベトナム関連の投資を考えている人に、下記のような不安がある方も多いのではないでしょうか? ・ベトナムの株価、なぜこんなに低迷しているの? ・ベトナムへの投資は大丈夫? 私は...
投資信託ブログ|インベスコ 世界厳選株式オープン<愛称:世界のベスト>の評判・口コミは
今回は、インベスコ 世界厳選株式を紹介します。配当金が魅力的な本商品、投資を検討している方も多いのではないでしょうか?そんな方にピッタリの商品になります。・投資に興味がある・投資商品を探している・NISAを活用する為に少し勉強している
投資信託ブログ|フィデリティ・世界割安成長株<愛称:テンバガー・ハンター>はおススメ?評判・口コミは?
こんにちは!そらりゅうです。 新NISAが発表され、投資に興味があるけど、どのような商品を買っていいか分からないという方も多いのではないでしょうか? NISAで運用する為に、いろいろ勉強している人は、 預金だけでは老後...

今がFXをはじめるチャンス。キャッシュバックをもらいながら始めてみよう↓




コメント

タイトルとURLをコピーしました